業界初、生体と同じ殺菌成分の合成に成功!
細菌による食品・医療系廃棄物の汚染に至るまで、抜群の殺菌力と安全性、経済性でしっかりガード!!
    
[生体の殺菌方法イメージ図]
    
[生物の科学:No.4(1998)]
P53より引用加筆
生命やウイルスなどが体内に侵入すると免疫を担う好中球が酵素代謝を活発に行い、活性酸素を作り出し、さらに複雑な過程を経て最終的に次亜塩素酸が作られます。好中球はこの次亜塩素酸を武器とし外敵の細胞膜を破壊し細菌はもちろんのこと、耐性菌までも死滅させ、体内での細菌の増殖を防いでいます。このような巧妙な生命の殺菌のメカニズムそ応用し、万能かつ安全な殺菌剤の合成に初めて成功した製品がバクスターゼットです。
     バクスターゼットは、「安全性」「経済性」「殺菌力」「汎用性」の4つに優れた殺菌水です。
     
     
    1.優れた安全性
     
水道水と同じ安全性に、医療現場で使用される
グルタラール並みの殺菌力があります。
     
図は水道水を基準に安全性と殺菌力を比較しています。
水道水は安全性が高いのですが、殺菌力が低く、
グルタラールは殺菌力が高いものの毒性が高い。
バクスターゼットはその両者を兼ね備えた殺菌水です。
     
     
    2.優れた経済性
     
グルタラールと同等の殺菌力を持ちながら、
大幅にコストダウンが可能です。
     
図はグルタラールを基準にコスト比較しています。
     
きわめて高い殺菌力を誇るグルタラールと同等の
殺菌力を持ちながらも、格段のコストダウンを可能に
しました。
     
    3.優れた殺菌力
     
家庭用の塩素系漂白剤や上水道やプールで使用
されている次亜塩素酸ナトリウムよりも
230倍の殺菌力と80倍の即効性があります。
     
図は次亜塩素酸ナトリウムを基準に殺菌力を
比較しています。
     
カンジタ菌を殺菌するにあたり、230倍の殺菌力を
示し、大腸菌においては80倍もの即効性が
バクスターゼットにはあります。
4.優れた汎用性
バクスターゼットは多くの細菌に抗菌効果が
あると認められています。
図は様々な殺菌剤における長所と短所を比較しています。
バクスターゼットは手指、粘膜、器具などに悪影響を
与えにくく、熱や化学物質などに非常に耐久性を持っ た菌に対しても強力な殺菌力を発揮します。
| μH-600QB | ||
| 電源定格 | AC100V 50/60Hz | |
| 製品寸法 | W200×D300×H280(mm) | |
| 
                 給水仕様  | 
            
                 給水圧  | 
            
                 0.08MPa以下  | 
        
| 
                 給水量  | 
            
                 10L/min(600L/hr)  | 
        |
| 
                 給水温度  | 
            
                 5~35℃(凍結無きこと)  | 
        |
| 
                 精度  | 
            
                 市水または同等以上の水  | 
        |
| 
                 生成水 仕様  | 
            
                 生成量  | 
            
                 10L/min(600L/hr) 出口開放時の流量  | 
        
| 濃度 | 
                 25,50,100,200PPM  | 
        |
| pH | 
                 約pH5.0~pH6.5 (任意設定可能)  | 
        |
| 
                 薬液 タンク  | 
            
                 12%次亜塩素酸ソーダ  | 
            
                 10L,20Lキュービテナー  | 
        
| 8.5%塩酸 | 
                 10L,20Lキュービテナー  | 
        |
| 重 量 | 
                 空時 10kg 装備品により変わります  | 
        |
| 備考 | pH計はオプション | |
※上記のほか、1時間当たり600Lあるいは1200L生成するタイプもございます。
井戸水・河川取水・海水も工場用水を無菌状態にして使用することで食中毒の事故を未然に防ぐことができます。
食品工場で使用する場合、水道水はアルカリ水でpH7.2程度ですが、バクスタ-Z水はpH6.5の弱酸性にすることで
食品洗浄時の劣化や傷みを抑えることが出来ます。
    
| 型式 | 
                 PP-3600S1-25T | 
        
| 電源 | AC100V | 
| 機械サイズ | 500W-1500L-600H | 
| 濃度 | 
                 2~6ppm | 
        
| 処理量 | 3600L/H | 
| 他機種処理量 | 2400L/H 3600L/H 7200L/H |